以前までアメブロに時々投稿をしていましたが、だいぶ遠ざかっていました。
あちらもまだ閉鎖してはいませんが、ブログはこちらに書いていくことにしました。
今日は新月。
新月=朔日(さくじつ)は「ついたち」とも呼びます。月立ちがついたちと変化したといわれています。
昔からおついたち参りという毎月1日に神社にお参りする習慣があります。明治時代にグレゴリオ暦(西暦)が採用される以前の日本では旧暦(以後暦と呼びます)が用いられていました。暦は月のサイクルに沿ったものです。
ですから、新月は毎月かならず1日となるのでした。とてもわかりやすいですね。
私は日ごろ、スケジュール管理にはもちろんグレゴリオ暦を使っています。そうしないと大変なことになってしまいます(笑)
けれど、季節を感じたり自分の身体の管理をするには暦と、月のカレンダーがとてもいいんですよ。
今日は雨で蒸し暑さがありますが、暦では8月の新月からとうに秋がはじまっています。
ということはね、夏とちがって体を冷やさないようにしなくてはいけないんですよ。
食べ物もちがってきます。
夏には汗をたくさんかくから水分補給や、身体の熱を取り除く食材をとりました。
今年はとくに猛暑でしたから、みなさん水分には気を配ったと思います。
ところが、いまは夏ほど汗はかきません。すると湿気が身体にたまって不調となります。
私もむくんだり怠くなったりした日もありました。
暦を読むのは楽しいです。地球は回り、月は巡り、季節は移り替わるのをともに感じられます。
おついたち参り、今日はしてきましたよ。
なぜ朔日がいいとおもいます?
新月のときは、太陽と月、地球が一直線に並ぶでしょ。いつも以上にパワフルなのです。